に公開 2020/03/03
パテを付けずに削り込みだけでフロントバンパー直しました。
塗装のコツや磨くときのハジキの処理など盛りだくさんの内容になっています。
(目次)
0:39 板金(バンパー削り込み)
2:55 下地処理(サフェーサー塗り&研ぎ)
5:15 塗装(ベースカラーとクリア)
11:24 磨き(瞬間接着剤でハジキの処理等)
ガレージライフで人気の動画
タッチアップで魅せるプロの技
jpfilm.info/most/bideo/k5Oa2qKAtZmtYYI
ラップ塗装のやり方徹底解説!
jpfilm.info/most/bideo/aJKAp9SduI-mlm0
ボカシ塗装のやり方
jpfilm.info/most/bideo/fpeBrZl00IGqnaQ
タッククロス スタンダードホワイト 3枚入り
amzn.to/37JJZVD
トレブロックS 8面カット用
amzn.to/2Vfd3Cb
⇩チャンネル登録お願いします⇩
シュンヤのガレージライフ→jpfilm.info
じきままハウス →jpfilm.info/vision/oixVjwSMKeJMJhPMfFJfQg.html
アマチュア3Dプリンター →jpfilm.info
えんじょいシスターズ →jpfilm.info/vision/3KwDSc_RhX9n2gF5x4B8Ww.html
⇩JPfilm更新情報や、現在の製作状況など更新中!!⇩
Twitter: shunya_0413
Facebook: shunya0413/
Amazonほしい物リスト
amzn.asia/i0OVTEj
------------------------------------------------------------------------------
楽曲提供: フリーBGM DOVA-SYNDROME by dova-s.jp/
------------------------------------------------------------------------------
#板金塗装#バンパー修理
コメント数
自分が削ろうとすると、おそらく必要以上に削り込んでしまうこと間違いなし。
樹脂パーツ塗装の場合、何%位軟化剤を入れたら良いでしょうか?
材料によって違うので、使用するメーカーの取説を確認してください
この手間暇を考えると高い料金を支払って塗装してもらう意味がわかりますね!
相変わらずすごいですね! タッチアップを動画を参考に実践し、満足できる仕上りだったので、次は缶スプレーの回を参考にしてみたいですね! エアーガンは無いからな… でもシングルとギアアクションの4ポリッシャーは持ってるので仕上げは楽です!
やっぱりプロは違うなぁ👍
100Vのコンプレッサーだとサンダーやスプレーガン使用時に空気なくなったりしませんか? 参考にしたいので使用しているスプレーガンの種類お教え頂きたいです!
ガンは明治のf-zeroとデビのオーライト2です。 エアーは全然足りません。もう一台コンプレッサー追加して4馬力で稼働させたい
換気が悪そうですけど換気扇ないのかな?マスクしてても体に悪そうで心配です
お見事です‼︎
初めまして。見させていただきました。 教えていただきたいことがあるのですが、 色の時や、最後のクリヤー、一番最悪なキャンデーなどの工程になってからハジキを発見した時の対処方法を動画などで解説してくれると有難いです。 その対処方法を動画にしてくれてる人はいないので、、 もしお時間あるときでもよろしくお願い致します
とてもいい参考になりました。 技術的には足元にも及びませんが、イメージを持つには、とても良い作業内容でした。 塗装屋さんって、大抵の人が修正するところを教えたがりません。 いい勉強になりました。 ありがとうございました😊 また、よろしくお願いします🤲
職人の仕事という感じですね。「職人技」かどうかは(私は)素人なのでわからないですが、「職人気質」を感じる動画でした。
テロッテロになっていくバンパー見ていて気持ちいいです。
もはやプロ以上の作業だ!👍✨ プロは修理代に見合った作業しかしないんだよな(′・ω・`) そんな気がする・・・
そこなんですよね。金額分の仕事しかやらない(経営方針だから出来ないが正確)ですから、作業時間かかるやつなんかは新品交換とかの方が安かったりします。
シャッターや壁って塗料で激変してくのかな・・・?
長いスパンで見るとかなり変わります。 1~2年たってからスチーム(高圧洗浄機)で洗うとびっくりしますよ(笑)
すごい丁寧。 つい見入ってしまった。