に公開 2020/03/24
いい加減サビ落としに飽きてきました。右のリアフェンダーは鉄板溶接で作りなおしたかったけど仕方ない。
とりあえずボディーだけは錆処理が終わったので次回はサフェーサーを入れていきます。
【次回】
やっと一息サフェーサー
jpfilm.info/most/bideo/inV6tc-Rr5mvabA
【前回】
左リアフェンダー半田で穴埋め
jpfilm.info/most/bideo/pKlrptua3IG7mno
【ジムニーレストア】シリーズ
jpfilm.info/down/PLAILaBE9eX7phNOUSlDD9lXH-tFpQm70p.html
▼本日使用した商品▼
ROCKポリパテ 中目1㎏ 硬化剤20gセット
amzn.to/2U7e91S
サビキラー プロ 1KG
amzn.to/2TevQL5
▼ガレージライフで人気の動画▼
【WRXカスタム】シリーズ
jpfilm.info/down/PLAILaBE9eX7rd9G2PakDtmKabF3jgejQA.html
【タッチペン】
擦り傷はタッチアップで簡単修理
jpfilm.info/most/bideo/k5Oa2qKAtZmtYYI
【缶スプレー塗装】
バンパーをボカシ塗装で綺麗に仕上げる
jpfilm.info/most/bideo/fpeBrZl00IGqnaQ
【缶スプレー塗装】
ヘルメットをボウリングの球みたいにカスタム塗装する
jpfilm.info/most/bideo/aJKAp9SduI-mlm0
【ヘッドライトの黄ばみ取り】
ウレタンクリア塗装したら新品以上の輝きに
jpfilm.info/most/bideo/lnhqxK1n1o2jhn4
【商品レビュー】
家庭用の半自動溶接機が想像以上に使いやすい
jpfilm.info/most/bideo/hoSdxpJ93nrThIY
▼サブチャンネル▼
【じきままハウス】
メインに乗らない動画・家庭菜園・昆虫飼育など
jpfilm.info/vision/oixVjwSMKeJMJhPMfFJfQg.html
【アマチュア3Dプリンター】
動くエンジンの模型を作ってます
jpfilm.info
▼フォローお待ちしております▼
Twitter
shunya_0413
Amazonほしい物リスト
amzn.asia/i0OVTEj
※お仕事のご連絡はこちらまで※
syunnyasgaragelife@gmail.com
------------------------------------------------------------------------------
楽曲提供: フリーBGM DOVA-SYNDROME by dova-s.jp/
楽曲提供:Production Music by www.epidemicsound.com
------------------------------------------------------------------------------
#続きの動画は説明欄をチェックしてね!#ジムニーレストア
コメント数
サビ大好きな人達が見に来てるはず
職人ですね〜
この動画すごく参考になった!11系ってフェンダー腐ってる事多いけど溶接じゃないと治せないと思ってたからすごく参考になった!
ジムニーって水が溜まりやすいのかな
とても勉強になる動画有難う御座います。他の動画も見させて頂きます。チャンネル登録させて頂きますね☺️
錆止めは、どんなモノ使っていますか?
井上宏之 ありがとうございます。 シュンヤのガレージライフ 返信ありがとうございます。 余裕があった場合はレバノンスプレー検討します。ほんとDIYの参考になる動画に感謝してます。
サビキラーを使用しています。資金に余裕があれば、レバノンスプレーの方が使い勝手がいいです
サビキラーっていう転換剤をよく使ってらっしゃいましたよ
いつも楽しみに拝見させてもらってます😁 質問なのですが、このハンダゴテは何ワットのハンダゴテでしょうか??
ありがとうございます!参考にしますね😁
150wです リンク張っておきます amzn.to/2y6S0I7
Я тоже так же дыры лечил , самый эфективный способ🤫 Только без шпаклёвки.
20年振りにジムニー買って、再度サビ地獄にハマりました。 リアゲートのサビは裏側(タイヤ側)の処理要りませんか?
まだちゃんと見てないですけど、多分サビてると思います。 ボディーが終わったらドアとフードとバックドアやります
弟さんここまでやってもらえると幸せですね!通常ここまでのリペアだと結構金額かかりますよね
新車が買えるんじゃないかな。
他人の板金屋さんは、言われてない箇所は、ヤバくても、見てみぬふりします。
業者によってピンキリですが、ディーラーだとゾッとする額でしょうね ただディーラーなら鈑金せずにパネル交換を進められると思いますが(笑)
やりすぎない補修が、 なんとなく分かります。
こんばんは、さすが餅は餅屋ですね、プロの作業は見ていて楽しいです。
お疲れ様でした(^^) まぁ〜、当初からフェンダーの雰囲気だと… シート下とかも穴空いてそうな感じしてましたけどねw 次の動画も楽しみにしております👍
もう半年早く見たかった!(涙
見た目以上に軽い感じでは済まなく箱載せ換えにしても今以上に良い物が出るとは限らないので地道にハンダで穴塞いでパテ盛って行く以外無いですからね。 お疲れ様でした後もう少しで錆びとの戦いは終わりますから頑張って下さい‼️
錆び穴に使った板金ハンダの量が半端ないですね。
お疲れ様です。見ごたえのある動画をありがとうございます。 さすが、プロですね。